以前から、オンライン用のサービスを有料で始めることをアナウンスしていた任天堂は2018/5/8 に正式に発表しました。
Nintendo Switch Online | Nintendo Switch|Nintendo

私が個人的にいいなと思っているのがファミコンのゲームが定期的に追加されていくことです。いままでの発表だと定期的にゲームの入れ替えが発生すると思っていましたが、この書き方だとPlaystation Plusのフリープレイや、Xbox Live の Game with Goldのように入会中はダウンロードが行え、退会した後はそれらのゲームは遊べないけど再入会した後は入会時のゲームが遊べるというサービスだと思います。
紹介するスレでは、昔のファミコンゲームを遊べることになにも価値がないかという指摘がありましたが、昔のPS1のゲームをするためにPS3をもう一台購入した立場でいうと単純にうれしいです。
レトロゲームが好きな方であればオンラインをしなくても十分に元は取れるサービスなのかなと思います。
また会員費も他の会社のサービスとファミリー会員でも比較するとちょっとだけ安いのかなと思います。

ファミリー会員じゃない場合は大幅に安いし、別Switchでもファミリーであることを指定すれば遊べるのでその点は素晴らしいと思います。
【悲報】スイッチのオンラインサービスの情報が公開されたのに誰も話題にしない
URL: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525741832/
任天堂株式会社 @Nintendo
[任天堂HP]今年9月より正式スタートするNintendo Switch向け
オンラインサービス「Nintendo Switch Online」の情報を更新しました。
10:09 – 2018年5月8日
こういう新たな情報には、新たな面白発言が付き物だなw
150 名無しさん必死だな sage 2018/05/08(火) 12:36:18.81 ID:yXQb+e8mr
無料だったのがが2400倍も値上げってまじ?
158 名無しさん必死だな 2018/05/08(火) 12:37:49.82 ID:ZpIzJ3IhM
同一switch内かと
一部ソフト除くってなんやろな
ポケモンとか複製出来ちゃう奴はアウトなんじゃないかなー
スプラみたいなゲームだと腕前落ちたからセーブ戻してやりなおそうができてしまうんで
それでね
いまだに腕前のデータってローカル保存なんか
10年前のゲームみたいだな
PS+はダークソウルみたいな豪華ラインナップのソフトが月一で貰えるけどスイッチはカビも生えない化石ソフトで遊べるだけだからなぁ…
発狂はやない?
ってかPSplusの国内フリプって基本的にゴミばっかやろ
ダクソがフリプに来たことなんてねーよカス
ソロゲーもゼルダあるし実質新FCVCか
一部というのはオンゲー系だったりするのかね
そうだと思う
PSOとドラクエのことじゃないかな
あれはswitchにデータがない鯖管理だし
psplusに比べて安いけど、そこは負けてるんだな
ファミリープラン
8アカウント12ヶ月4500円
…があるのでまあ大丈夫じゃね
普通に加入する
悪くはないが一番知りたいのは下にある「加入者限定特典」なんだ
そこがオープンにならないと詳細とは言えない
直前にならないと発表なさそうだが
ポイント増加とか割引販売じゃね?
セーブデータ機能きたのはいいね普通だけど
12ヶ月購入だと1ヶ月あたり200円
加入している間に受けられる特典と加入している期間の長さによる特典の二種類かあるんだろうな

家族の味方
任天堂
もちろんシングルでも安いが
それ同じ本体にあるアカウントってことだよ
PSNはフリプとかは共有できないけどオンライン権利だけは共有できるから
別本体でもファミリーになれるって書いてあるよ
これどこに書いてある?
書いてなくね?
>>391
Q 複数のNintendo Switch本体を所有している場合、それぞれの本体で利用料金がかかるのですか?
A いいえ、加入いただいたニンテンドーアカウントを連携しているユーザーであれば、いずれの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられます。
と
2018年5月15日以降に設定できるようになる、家族のニンテンドーアカウントをまとめる仕組みです。
最大8アカウント(子どもアカウントを含む)を、1つのファミリーとして設定することができます。
の組み合わせじゃないかな
「同じNintendo Switchで遊んでいる家族もご利用されたい場合は、ファミリープランにご加入いただければ、ご家族でご利用いただけます(最大8アカウントまで)。」
とも書いてあって別本体の時どう処理されるかはわからん
じゃあそこは
>「ファミリープラン」に加入すると、加入したニンテンドーアカウントの「ファミリー」全員が「Nintendo Switch Online」のサービスをご利用いただけます。
の文言から
「Nintendo Switch Online」のサービスが全員利用可能になって
>いいえ、加入いただいたニンテンドーアカウントを連携しているユーザーであれば、いずれの本体からでも「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられます。
に繋げばスッキリするかな
同じSwitchでも遊べるという文言とも矛盾しない
軽く流行るだろ
ファミコンソフトは定期的に入れ替えしていくのかな
それともサービス期間中は
ずっとプレイできんのかな
初報では定期的に入れ替えみたいなニュアンスだったが、今回は「定期的に追加される」と明記してある
最初は入れ替えみたいな表現してたよね
変わったのかな
ずっと遊べるなら嬉しい
8アカウント4500円ならアリやな
最後に
他社と比較すると最後発なのでサービスの内容は、それなりに他社と比較してもそん色がないと思います。
あえていうとすればPSでいうフリープレイはPS4用にリリースされたものが遊べますが、このサービスはあくまでも大昔にリリースされたゲームだけなので、その点で評価は分かれます。
恐らく、ネックはストレージの料金が高いということでないかと邪推しています。例えば128GBのマイクロSDカードは5,000円ですが、PS4/ Xbox Oneで外付けUSB HDDだと1万円で3TB のものがあるので、毎月それなりのボリュームのものだとあっという間にストレージがなくなるのでマイクロSDカードの大容量化と低価格化もしくは携帯モードでは使えなくなりますが、外付けHDD対応しない限りサービスで提供されるのは容量が比較的少ないファミコンをはじめとするレトロゲームが中心になるだろうと思います。